こんにちは退場おじさんです。
438A インフキュリオンを主幹事SBIで300株当選しました。
前回の記事でやらかした件と書いたのはこのインフキュリオンのことです。

結果から申しますとこのインフキュリオンは私自身SBIチャレンジポイントを使用する銘柄ではないと思うことです。
しかしながら画像を見ていただけると分かりますが私は320ポイントも使用してしまっています。
なぜこういう雑な判断を簡単にしてポイントを投入してしまったのか自分でも理解出来ません。

SBI証券で70~80ポイントを貯めようとすれば約1年の期間が必要です。BBも非常に面倒で大変です。
320ポイントですので軽く4年分のチャレンジポイントになります。
SBIチャレンジポイントはここ数年急激にインフレ化を起こしており1ポイント当たりの利益単価も急低下していました。
現在は1ポイント500円くらい行けば良いほうくらいな感じです。
インフキュリオンは地合いが良い時で100株40000円くらいの利益、仮条件の上限を80円超えましたので
地合いが良くて32000円300株当選で96000円です。
地合いが悪ければ公募同値か割れることもあるでしょう。

96000円の利益を320ポイントで割ると1ポイント利益300円で低いですね。
地合いが良くてですから地合いが悪いと公募割れで損失の上ポイントも失います。

私自身の怠慢というより以前と比べて最近少し忙しすぎて投資に掛ける時間がギリギリで
もう余裕がなく対処が出来ていない感じがあります。

少し日常の予定や行動を見直す必要があるなと感じました。

私個人の話でどうでもいいのですが平日の夜もかなりテニスをやっているので時間がありません。
しかしテニスと投資どちらを取るかと聞かれたらテニスですので仕方ありませんが・・・(悩み)
今後もつまらない投資結果ですがゆる~く日記でお伝え出来ればと思ってます。